【Tell You If Tell Need】SNS投稿の文章・Youtubeでのプレゼン術!!
【Tell You If Tell Need】
人気のユーチューバーの方々などの、アイデア・企画力・継続力ほんますごいと思います。
こういう人気Youtuberの方は、1番組単位の「視聴者の離脱率の低下」はどう対策されているのだろうか?と疑問を持ち、プレゼン術を調べてみました。
エンタメよりも、ビジネス発信向きですが、Blog構成やSNS投稿にも流用できそうです。
プレゼンや文章の構成
●Tell 冒頭のつかみ。テーマを示す。権威性をサクッと。興味と信憑性を持たせるように数字を入れる。視聴者の悩みに共感する文章やスピーチ。最後にテーマを述べる。
●You 視聴者の明るい未来を提示する。この投稿や動画を見ると、どうなるのか??を示す。そこから、結論へ繋ぎます。結論は1個 。One Message!!
●if 物語を語る。 ストーリーテリング。どんな結論なのか。 そのテーマで物事が改善や解決する根拠となるものを伝える。自身のコンプレックスもサクッと入れる。
●Tell もう一度テーマ。だから○○が大事です。みたいな感じで締める。
●Need 誘導です。YouTubeなら、チャンネル登録や、別媒体(サイトとかblog)へ流入したい場合にはURLや導線を置く。
あくまで一例ですが、この流れの番組は僕自身が引き込まれるので共有させていただきました!
またお役立ち情報書きます!